2025年2月26日
こんにちは
恵那市の篠原歯科医院です
今日はマッサージについて✨
歯茎もマッサージできる事ご存知ですか
普段歯磨きをしていただいてる事でお口の健康は維持されているのですが、歯磨きとは別に指で歯茎全体のマッサージをすることにより、歯肉炎や歯周病の予防歯茎の引き締めに繋がります。
用意するものは歯磨き粉です。
使用する歯磨き粉は、歯茎の腫れや炎症抑制効果が期待出来るトラネキサム酸、グリチル酸などの成分が含まれているものが好ましいです。
マッサージを始める前に・・・
手を洗い、爪を切りましょう👉
マッサージ方法🦷
歯茎のマッサージは、必ず指の腹を使って行ってください
人差し指の腹に歯磨き粉を適量のせ、奥の歯茎からくるくるとマッサージしながら前歯の方に向かって動かします。
歯茎の表面に、ゆっくりと歯磨き粉を塗っていくような感じです✨
こちらの動きは上側、下側それぞれ2回づつ行います。
*この時爪を立ててしまうと爪が短くても歯茎を傷つけてしまったり出血の原因になるので注意して下さい。
是非今日から実践してみてくださいね☺